2022 年の燃え尽き症候群リスクの高まりは各業界にどのような影響をもたらしているか
2022 年の燃え尽き症候群リスクの高まりが各業界や地域にどのような影響をもたらしているかをご確認ください。この分析内容は、世界各国の企業 600 社に勤務する 150 万人の社員を対象に匿名で行われた調査のデータに基づいています。
2022 年の燃え尽き症候群リスクの高まりが各業界や地域にどのような影響をもたらしているかをご確認ください。この分析内容は、世界各国の企業 600 社に勤務する 150 万人の社員を対象に匿名で行われた調査のデータに基づいています。
世界規模のパンデミックや厳しい経済状況を受け、ここ数年間で世界各国の社員のストレスは高まっています。アメリカ心理学会の『2021 Work and Wellbeing Survey (仕事と幸福に関する調査 (2021 年))』によると、社員の 5 人中 3 人は仕事関連のストレスでネガティブな影響を受けたと報告しており、その影響として関心、意欲、エネルギーの欠如 (26%)、感情的疲労 (32%)、極度の肉体的疲労 (44%) を挙げています。
当社の最新レポート『2022 年の燃え尽き症候群リスクを解消する』の調査結果では、同様の結果が明らかになっています。当社の分析によると、10 のうち 7 つの業界において燃え尽き症候群リスクのレベルが前年比で同じか上昇していることがわかっています。
当社の燃え尽き症候群リスクの分析は、世界各国の企業 600 社に勤務する 150 万人の社員を対象に匿名で行われた調査のデータに基づいています。
燃え尽き症候群リスクに関する当社の分析から浮上した顕著な要因は、多くの業界で働く社員のエネルギー レベルを急速に低下させています。ヘルスケア、運輸、消費財、製造など、現場で働く社員の割合が高い業界がその大半を占めています。
運輸業界は燃え尽き症候群リスクが大幅に増加しており、2021年には運輸企業の 44% が高リスクとみなされていたのに対し、2022 年はその割合が 60% に上っています。最新の分析によると、これはすべての業界の中で最も急激な上昇となっています。
これが意味することは、企業は社員の心身の健康をサポートするだけでは十分ではないということです。必要に応じて柔軟性と自律性を高め、社員が効果的に仕事量を管理し、より健全なワークライフ バランスを確立できるようにする必要があります。
2021年から 2022 年にかけての状況は国によって異なります。オーストラリアやドイツに本社が所在する企業では、燃え尽き症候群のリスクが高いとされる企業の割合が前年比でオーストラリアが 19%、ドイツが 15% 減少しています。
米国に本社が所在する企業は、リスクが高いとされる企業の割合が最も低いレベルとなっており、前年比で 17% を維持しています。一方、燃え尽き症候群リスクが高いとされる英国の企業の割合は最も高く、41% に増加しています。
当社の分析によると、10 のうち 7 つの業界が燃え尽き症候群リスクのレベルが前年比で同じか上昇したことがわかっています。
米国の社員は (以前の調査結果によると) 他の国に比べて楽観的な反応を示す傾向にありますが、米国の企業は規模が大きいという傾向も見られます。これは社員の健康や幸福への取り組みによって燃え尽き症候群リスクを解消する予算がより豊富にあることを意味します。一方、英国の多くの企業はこの 1 年間、人財不足や資材不足に直面しており、多くの業界でストライキや賃金闘争が沸騰しています。
燃え尽き症候群リスクの 3 つのコンポーネントすべてで上位にランクインしている地域には、米国、デンマーク、カナダが含まれています。ノルウェーもエネルギー レベルとつながりにおいて上位にランクインしていますが、満足度では上位 3 か国と比べて後れを取っています。
世界規模のパンデミックがもたらした当座のストレス要因は世界の多くの地域で緩和されたかもしれませんが、企業は社員の健康と幸福に波及した影響に対処する必要があります。厳しい経済状況により、その影響はさらに深まる可能性があります。
調査によると、個人での取り組みは、有害な行動、理不尽な仕事量、自律性の欠如といった問題に企業レベルで取り組む場合よりも効果が低くなります。これは燃え尽き症候群リスクを解消する場合にも該当することが考えられます。
当社の最新レポート 『2022 年の燃え尽き症候群リスクを解消する』では、各業界や地域の燃え尽き症候群リスクに関する最新のインサイトを明らかにしています。燃え尽き症候群リスクの多様な側面を理解するための明確な手法や、燃え尽き症候群リスクを解消するために企業が何を行えるかについても解説しています。
レポートの全文をダウンロードし、燃え尽き症候群リスクが 2021年から 2022 年までにどのように変化したかをご確認ください。
さらに読む
Workday の最高学習責任者を務める Chris Ernst が、Workday のスキルベース人財戦略への移行を経験したことから得たインサイトを共有します。
当社は McKinsey 社の 2 人の専門家にらせん型組織モデルについて話を伺いました。このモデルが流動的なビジネスの需要に適応できるワークフォースの育成にどのように役立つかをご確認ください。
Workday Peakon Employee Voice の最新のインサイトによると、平均で 27% の社員が組織内で燃え尽き症候群の高いリスクにさらされていることが明らかになりました。Workday は燃え尽き症候群を引き起こす主要な要因を調査し、組織が燃え尽き症候群の悪循環を回避して、優秀な人財を維持するための青写真を提供します。